篠原工務店の家造り TOPに戻る
![]() |
最初のアクセス もう少し(有)篠原工務店が知りたいとお思いの方は手作りの小冊子で理解してください。 沢山の資料や今までの経験した事柄を集約して作成してみました。 この資料の中身がすべてと言うことではないですが参考資料として 読んで頂ければ幸いです。 |
||
![]() |
vol 8号 {家造り・資金計画} しっかりとした資金計画はとっても大事な事 最大借りる計画よりも余裕をもって返済出来る計画をしましょう、 |
![]() |
vol 11号 {土地探しのポイントは?} 家は建て替える事が出来ても、土地は変更出来ません。 立地条件や・・・・・・ |
vol 9号 {保険てなに?} 建物の方ばかり気をとられていると保険の事 はつい忘れがち 建物の完成間際になっ て・・・・・・・ |
![]() |
vol 10号 {木の種類・特徴} 古い材料を廃棄するのではなく一つのディザインとして使用する事が出てきました。 木にはどんな特徴があるのでしょう?・・・・・・・ |
![]() |
![]() |
vol 3号 {工務店について} 工務店はどんな考えを持って建物造りに取り組 んでいるのだろう? 長所は? 短所は? |
![]() |
vol 5号 {太陽光発電の話し} 太陽の光をエネルギーに変えるクリーンな発電 システム メリットは?デメリットは? |
vol 12号 (住宅に掛かる主な費用) vol 7号 (照明のあれこれ) vol 2号 (断熱材の種類・・・・・・・) vol 6号 (炭の話し・・・・・) vol 4号 (安心の為の確かな保証種類) vol 1号 (シックハウスとは?・・) |
|||
次のステップは こんな家が欲しいのですが とアクセスして下さい。設計図・外観画像や概算見積りをFAX・メール又は封書で送信します。 概算見積りと基本設計で80%位は篠原工務店の 家造りが理解出来ます。 |
![]() |
||
![]() ![]() |
最終ステップ 左の写真は私が住宅模型を作成した写真です。概算見積りと多く作成した設計図・画像によって理解 して頂いたらこんどは外壁の色やディザイン、屋根の色合いサッシュの形、ほかすべての形を模型にして説明していきます。 自社制作の住宅模型でより分り易く私のホームページに訪れて頂いたお客様に説明が出来ます。 住宅模型の利点は建物の質感・立体感・奥行き感や精巧な1/50のリアル模型によってより身近な建てる前に、建てるを実感出来ます。 ※貴方がこんな家が欲しいのです とメールください。 幾つかの家のディザインの掲載してみました。ど んなディザインの家が好みですか? |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
※自分で住宅模型を作成して建物を作る前に実感したい思う貴方もメールください。 材料すべて揃えて無料で教えます。 |