下の写真がネット交信によって完成した建物です。この建物写真に載っている設備機器その他、消費税含めて金額=1.688万です。
詳しくは上記の資料請求にお願いします。
![]() |
近所の家の状況からして地盤はしっかりしていそうでした。 ですが、瑕疵保証契約の中にはこの地盤調査は必須科目でしたので地盤調査を検査会社に調査依頼しました結果、結構地盤が軟弱である事が分りました。 |
お客様にその検査内容を報告して地盤改良が必要である旨を話しました。 快く承諾して頂いて地盤改良会社に依頼しました。 この地盤改良会社は天然石を使用して地盤改良します。従ってこの土地を売買するときの不動産鑑定評価基準にあたりません。 マイナス価格には成らないということです。。 |
![]() |
![]() |
一度目の検査(基礎配筋検査)地盤改良が終了して基礎工事が始まりました。 日本住宅検査機構検査官。最初に基礎に必要な鉄筋の配筋検査が始まります。 みごと検査に合格しました。 |
構造材はすべてオール4寸の強固な構造です。 床周辺には体にやさしい炭防蟻塗料を塗布します。 この炭は調湿作用があり自然塗料ですので体には安心です。 |
![]() |
![]() |
二度目の検査(躯体検査)設計図通りの構造材が使用されているか。金物は適正に付けられているか。 間取りは変更されていないか。 等の検査を行います。この建物は壁倍率2.5倍の構造合板を外部全面に張った、気密性の高い強固な建物です。 |
三度目の検査(水漏れ検査)これは任意検査です。※ 保証対象検査です。 隣地との境界にフェンスを張りました。 これも価格の中に含まれています。北の車庫工事も含まれています。 建物の部分との高低差80センチほど有りましたので結構大変な工事でした。 |
![]() |
![]() |
隣地との境界フェンスです。30メートル近い距離です。 |
チデジアンテナ設置も価格に含まれています。 この工事が別途工事で新築してしまうとアンテナ工事業者によって瓦を割られたりする事があります。 |
![]() |
![]() |
エコ給湯機も含まれています。 貯湯タンクは370リットル |
システムキッチン I型キッチン L=2550 洗面化粧台はW=750m/mの3面鏡の 化粧台です。 |
![]() |
![]() |
トイレ・化粧手洗い器具・お年寄りの為にL字型の手すりも設置しました。 もちろん2階建なので2階にも設置してあります。 |
息子さんの部屋です。収納が沢山入るクローゼットです。 | ![]() |
![]() |
2階べランダには洗濯物が干せる器具も取り付けました。 買い物に行って留守の時には助かります。 |
収納庫には可動式の棚も設けました。 収納の入れる品物の高さによって変えられます。 |
![]() |
![]() |
1坪タイプのユニットバスです。 落ち着いた色相です。 |
お茶の間にはホリコタツも設けました。全て価格に含まれています。 老夫婦の部屋は珪藻土の塗り壁です。 珪藻土は消臭作用や調湿作用がありそして天然素材ですので健康的です。 |
![]() |
![]() |
老夫婦の部屋の外部に濡れ縁側を設けました。 |
北面の車庫は高低さがあるために北開口にはアコーディオン式門を設けました。 | ![]() |
![]() |
南面の掃出し開口部はシャッター付き雨戸を設けました。 |